
例のパッキン死亡からの噴水ダダ漏れは
コーキングでやっつけて無理しゃり浮くw
基本。。
「完全に逝ってから考える」
(笑)(笑)
2週開けたし、最近夏日多いし、、
ヘタすりゃ大好物のハネ展開もう出来るんじゃなかろーーーかーーー
グフ♪グフフフフフ

湖上出て3分フラットで、淡い期待は崩れる
19.6℃
低つつつつく!w

朝イチは東岸アウトサイド、下物浚渫の中で一番ボディに寄った穴から上がったフラットでベイトに着く朝回遊組狙い
通ったら簡単やし、通らんかったら
待てど暮らせど何もないとこ
(笑)
通ったw 寸止め 59 

ジグ + osp HPシャッドテール 4.2
アーリーサマーに近付くにつれ、ドライブシャッドより
HPのテールピッチの方が反応良くなるんですよね~
ジャスターシャッドもその手です。

知らんけど 
話2割で夜露死苦


おーおーおー。
このサイズの群れとポジティブに考えたら、さっさと浚渫絡み捨ててフラット開拓に出たかったのに、、
次回待ちたくなるやんかいさ

スナックパン&コーヒーを食しながら
タイミングを待つ(笑)
スナックパン ブレイクタイムありがとうw
57
連発無いし、アーリー間近のここの回遊サイクルは朝イチのみなんで、そそくさと捨ててフラットへ

来月10日のSHOP浜の浜会合に参加なので、有望エリア探しとかんと、本日見たいな
「アウトサイド銀座、無風、高気圧夏日、9時以降」
この一気にトーンダウンするタイミングに右往左往する事、必至なんで(笑)
~~夜も寝れずに貴方を想いました
枕を濡らした夜もあった
淡い期待と夢の中、叶えて見たいあの場所へ
歌って頂きましょう

まーそういう哀愁展開(笑)を避けるべく
南フラットを転々。回りはポロポロ×2
ライトリグ、ネットリ系で揚げてるもどうやら春先のフラットのソレと違って、やはりサイズが選べん、てか小さい。。
キーパーが40の浜会合では、掛ける時間の割りに得られる結果が。。いわゆる
ローリスクローリターン

それこそ自らGOサインとしてる24℃を9時前から叩き出す頃に入ると、跳ねで早い展開でフラットを流せるけど、、7月までは
お次はハイリスクローリターンww
だいぶとフラットクルーズの個体数増えて来た印象でしたが、完全回復組が少ない。
まだ新芽や、ちょっとした湖流依れの小狭いスポットに固執した着き方、入り方っぽかったので、なるべくそれにハードボトムが絡むスポットだけを回りつつ、サイズ撰びながら、手早い展開。
あくまで当日も無風ベタ
濁りが今より減少
東岸アウトサイド組がフラット切り替えに流れ、船団南下
で想定の、クランク選択無しで、いっとかんとこれまた、「気づけば帰着」を哀愁たっぷりに歌う事になるので(笑)
跳ねネコはジグよりは多少早く始まるんですが、それの前哨戦でパターンにしてる7インチ以上の張りマテリアルのロングワームでのヘビネコで回りました

3.5g 以上の重ネイルでステイを取らずにスラッグシェイクだけで、止めずにひたすら手数を増やして喰う気やる気元気
のやつを拾います


この釣りは、ステイを入れないので、慣れるまでちょいと不安になってきますが、上手く行けば、回りがジクジクとライトリグで小バス連打してるど真ん中でも

太い回復のみ反応させて拾えるんです~

50up 追加
限りなく巻物に近い、フラットでのワーム展開ですね

その後も、フラットの変化のみをいくつか回り、ヘビネコの早い展開で来れば全て45~の楽しい数釣り、下調べになりました。ギュンギュン突っ込むので、たまりませぬ(笑)

基本このパターンは、一発丸呑みの吸い込み個体がほとんどなので、ウィード皆無でも16lBベースでやってます

たまにエグいの来ますしねw
本日も、ご期待通り、ヘビネコ展開でも朝イチの59にも引けとらんヤツ、フックオフしましたww
ありがとうございます
安定のヘタっぷりです(笑)
明日の琵琶湖オープン参加の皆さんは頑張って下さいね~(^-^)本日湖上の皆さん暑い中、お疲れ様でした~♪