おはようございます




にじいろあんこです🌈




昨日、水にまつわるヒーリングをやっていますよと、オンラインサロンのお知らせをさせていただきました




あんこはヒーリングの設定もさせていただいてますが、設定したヒーリングを日々受け取らせてももらっています飛び出すハート




今回のヒーリングはいつも以上に受けとる毎に異なったエネルギー、アプローチを感じていて、水というものの奥深さ、奥ゆかしさを感じていますウインク




自分自身のクリアリングやサポートに加え



水を知る、つながる、大切におもう、大切にする、、、付き合い方は人それぞれですが、、、



水とつながることもグラウンディングであり


水と共に進む、生きることの意味や重要性など

それらをしっかりと意識することは同時に


わたしたちからできる

地球へのヒーリング、恩返しとも言えるなと


そのように感じていますおねがい







今朝は『水』からはじまって『舟』『橋』とキーワードは続いていきました




先日、関西に行った折に、大阪へも足を伸ばし住吉大社に参拝してきました









とてもとても大きい立派な神社さんで



戻ってきてからも住吉さんの存在を感じています








そう



住吉大社といえば赤い橋が有名です




そして



住吉さんは航海の神さまと言われています






住吉大社を参拝して、なるほど!と思ったのですが




拝殿は住吉三神ひと柱ずつ縦一列に配され

その横に神功皇后がおられます




その大きさ、佇まいは

まるで船団のようだと感じています







橋と舟…




そういえば住吉さんの前日は京都で









橋と舟…❗️






でもそれだけじゃない



まだなにか



なにかある……






そうだ昨日




『本阿弥光悦の大宇宙』展に行っできてたんだった‼️



本阿弥光悦は戦国〜江戸時代にかけて活躍された天才



刀屋さんで漆芸家で書家で芸術家…




有名な作品は硯箱


※画像をお借りしています


※画像をお借りしています


美術展の一番最初にデン!とありました



写真だと分かりづらいですが
けっこう高さ、厚みがあり


展示されていたところもあんこの胸の位置ちょっと上くらいで



全体を観るのに


周囲を何回もくるくるまわって見て
背伸びして上から見て



結果的にものすごい見ていたと思います二重丸




つまり知らず知らずのうちに


光悦の宇宙にハマっていた
ということですね




お分かりでしょうか?

こちら
舟が橋の下をくぐっている図なんです‼️








今朝そのことを思い出し

うわ〜〜〜‼️

と感嘆の声が歩きながら洩れてしまいましたョ爆笑






で、
これだけ橋と舟、舟と橋!





どういうこと??


と聞くのももはや野暮爆笑




枠を超えて大海原へ駆り出すとき〜‼️


目の前には大海が広がっていますキラキラ







………


と盛り上がるのもよいですが


なんとなくまだもうちょっと…




橋と舟がもつスピリチュアルな意味、メッセージをもうちょっと丁寧に紐解いていこう




なぜなら



いまその大海に出ていくことをコワイと思っている人たちがいるから



あんこにももちろん、ある




どちらの世界にいても、大丈夫




でもそれを抜けたら




橋をくぐったら




常識はガラッと変わる
変わってしまう




それを
「変わる」ととるか
「変わってしまう」ととるかで




見える景色はきっと違う




その手前
その直前で…



そんなとき
あんこはなにができるだろう



この橋と舟は
そのヒントになる気がする



宇宙はそう教えてくれている



答えはひとつではないのかも



あんこにはあんこの答えが



これを読んでくださっているあなたにはあなたの答えが



映るものは人それぞれだから








いまあなたの心には
どんな景色が広がっていますか