おはようございます。

 

今朝も雨模様。

肌寒い一日が続きそうです。

どうぞ、ご自愛くださいね。

 

 

朝から華はここ👀

 

なにやら・・・どこかをみていますよおぉ((´∀`))ケラケラ

 
そうですびっくりマーク

 

ちょびにー(^^♪ごはんの場所へ移動中ウインク

 

来ましたよおぉ爆  笑

 

そして、なぜか・・・

先頭に立つ((´∀`))ケラケラ

 

何をするでもなく、ただ、ちょびの前にいる華ちゃん笑ううさぎ

 

そして、気になる華ちゃんウインク

 

そしてそして

ちょっと、離れたところで、なぜかいじける華ちゃんでしたてへぺろ

ふたりとも、今日も寒いから、あったかにね💛

 

 

さて、タイトルですが、

今日、4月15日は、東京ディズニーランドのオープンの日です。

1983年のあの日。

仕事中でしたが、パークへ見に行っても良いと言われて、

同僚と一緒に傘をさしいそいそでかけたこと、

今もよ~く覚えています。

 

私がお仕事していたのは、シーができる前だったし、

ホテルも、オフィシャルホテルだけでした。

 

卒業後就職した時、そのころはまだオープン前だったので、

「ほんとうにできるの?」って、みんなに言われたっけ。

私も、実は・・・ちょっと・・・ちょっとだけ不安だったりしました(-_-;)

でも、オープンして、本物ができあがって、毎日がうれしかった。

お仕事をやめるときも、すごく淋しかったけれど、

今はゲストとして、大切にパークを想っています。

 

グランドオープニングの時も雨でした。冷たい雨でした。

これはきっと・・・恵みの雨。

大切な場所は、ずっとずっと、「夢と魔法の王国」です。

 

 

どうぞ、みなさん、良い週末をお過ごしください。

 

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

 

 

こまお