簡単な自己紹介

お母さん 主婦 株&断捨離&ジム大好き飛び出すハート

お父さん 年収2千万 体育会系リーマン 東大卒学校

息子サッカー 小5 進学くらぶで25年中学受験

ランドセル 小2 ASD 国立大附属の特別支援学校

         IQ63→ IQ90台 成長中キラキラ

 

専業主婦みうの日常を描いています。
年収1200万の会社員リタイア後 専業主婦に

今年の目標は

キラキラインカムゲイン年間100万円達成キラキラ

 

息子は中学受験生でもありますが、

サッカー少年でもありますサッカー

息子が今日、久々に、半年ぶりに、

Aチーム(レギュラー)で、

プレイするそうですニコニコ


去年までは週5でサッカーしてました。

(月水金で、サッカー練、アジリティトレ

 土日で、大会、練習試合、サッカー練)

今は受験を見据えて、週3サッカーです。

(金曜、サッカー練、

 土日で、大会、練習試合、サッカー練)

持久力がないので、

週2で走り込みも未だに続けてます。

走り込み嫌いなのに、

本当にエライと思うにっこり


強豪サッカーチームに所属していて、

一生懸命サッカーに向き合いましたが、

Aチームに定着出来ませんでした。

(有名な元Jリーガーの息子とか、

 チームにいます。

 私も知ってる選手で、

 息子とあの選手の子どもが同じチーム?

 遺伝子が違いすぎる、、と

 衝撃?ショック?を受けました爆笑


スポーツの世界、

努力は期待した通りに報われるとは限らない

(別の形で報われるとは信じてます)


息子は、チーム内で足は1番速く、

足元(テクニック)も及第点✨

でも、持久力がない、闘争心がないなど、

足りないところが多々あり、、


本当にスポーツの世界って、

センス、努力、資質(性格)、フィジカルなど、全てが備わってないと、

上では戦えないんだなぁと感じます。


なので、家族全員、

サッカーは受験勉強の息抜き、

6年生になるし、勉強へ切り替えていこう!

という心持ちだったんですが、、

(完全に合理化、酸っぱい葡萄ですね)


やっぱりAチームから招集かかると、

すっごい嬉しい。

都合のいいやつ扱いなのに。

監督に、弄ばれてる?

気持ち揺さぶりやがって、、


と、心中穏やかではありません爆笑

でも、、

嬉しいが9割です。

はぁぁぁ

Aチームのみんなが、羨ましいです。

(本音が漏れた笑。)


読んでいただき、ありがとうございますニコニコ

よかったら、いいね!押していただけると、

嬉しいですキラキラ

よろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート