立川の洋酒専門マイクロインポーターSpirits Worksのブログ

立川の洋酒専門マイクロインポーターSpirits Worksのブログ

見たことも聞いたことも無い、もちろん飲んだことも無い洋酒が世界中にはまだまだたくさんあります。生産者の想いが込められた美味しい洋酒を紹介していきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!
レポートが遅れてしまいました。
先日開催しましたシェリーセミナーin立川vol2の写真です。
第1回の打ち上げで決まった第2回。
プロ向けのセミナーを中瀬さんにして頂きました!
二部制に分け、
一部はお酒と宗教の話
二部はシェリーの基本、フードペアリングについて
講義して頂きました。
合計34名の方に参加頂きました。
そしてシェリーはもちろんバロン社のミカエラです!輸入元のキムラさんありがとうございます!

一部の宗教とお酒ですが
キリスト教と洋酒は切っても切れない歴史がありますが、それを体系的に書いてある本は無くこれを聴けるのは日本でもここだけという濃い時間でした。世界史、宗教、お酒、色の話などなどこれまで断片的だった知識が繋がっていく感覚はぞくっとしました。もちろん知らない事も沢山あり、どこから調べれば良いのかと困ってしまいますが。

中瀬さんの知識をぎゅっと詰めてお話をお願いしますという無茶な依頼を快く受諾して頂いた中瀬さんに本当に感謝です。無論1時間半では収まり切れないので、セミナーはあくまでもヒントやひらめきを得る機会でこれから自主勉強になるんだと思います。

二部はシェリーの基本を中心にお店で如何に提供していくのかを中心に話をして頂きました。
シェリー酒は封を開けてから常温で保管できますし、バキュバンも要らないです。
ストレートでもカクテルでも飲めて、前菜からデザートまでフードにも合う、普通のワインが合わない食事にも合います。料理にも使えます。無論タバコや葉巻にも合い、そして安い!バーという業態には非常に合うお酒です。
しかし置いてるだけだと出ないですし、よく分からないなというのが普通の反応かと思います。
このセミナーを通してちょっとシェリーも一本置いてみるかなと思って頂けるお店があれば嬉しいです。

今回も色々な方にご協力頂き、叱咤と激励をもらいながらなんとか開催できました。本当にありがとうございます!
{5FDB0C86-9E3E-4D5C-A013-FB34B4D55873}

{2EBF3545-BB3C-4D52-A155-DE34C22EAC05}

{4728237F-66C4-4CE9-9F25-E7F395F7FC39}

{A5F7F688-B19E-4843-A0A9-3F72123CCA65}

{2F0C65D7-6E1C-43EF-BC5B-1205C65AE178}

{350D268A-C40A-41AE-BB91-2EB299E02795}

{8E24416E-F1ED-4E97-93F7-5E019B666B65}

{7F6ED9E0-A282-47B2-AC5A-0D1BBC2803C0}

{4FEB0615-34D3-4ED7-9446-BA1A1F697C38}

海中熟成酒の飲み比べ会を開催しました
営業中隙を見て準備し、(写真のイケメン君は同僚M氏、初の蝋封カットの為若干しゃくれてます)
12名のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます!

変化した?してない?などお話ししながら飲み比べしました。

普段営業中でばたはだしてて、ゆっくり話せない事が多いのですが少人数で交流できる機会ができて我々のほうが嬉しかったですね。

また面白い企画を考えてみます!
ご参加頂いた方は本当にありがとうございました

{FF941CE9-62E2-41C0-84CD-EB31A7EF79CA}
こんばんは、立川の洋酒専門マイクロインポーターの山本です。
立川カクテルフェスタ徐々に盛り上がっています!
https://www.facebook.com/tachikawabar/
立川の方も他の街の方もいろんなバーを回って頂いているようで、すごく嬉しいです。
自分のフィーリングに合ったお店を見つけてもらえると嬉しいですね。
カクテルフェスタをきっかけにして頂いて、素敵なバータイムを過ごして頂ければと思います。

さて、シェリーイベントをやりつつも自分の商品もやっていかないとという事でして
去年はできなかったアイリッシュコーヒープロジェクトを始動させました!
立川の一六珈琲さんにご協力を頂き、アイリッシュコーヒーに合うコーヒーを研究し
グラスも調達できそうです(写真はブランデーグラスなので、アイリッシュコーヒー用のグラスを手配中)
そしてグラスウォーマーも目途が立ち
懸念だったロウソクの煤も、煤が出にくいロウソクをゲット。
そしてそしてうちのウシュクベーハーアイリッシュウイスキー!

これから徐々にバーテンダーさんと作り方、配合を相談、研究して
皆様にご提供できるようにしていきます。

問題はバーカウンターで作るので、オーダーの連鎖が予想されグラスが一個じゃ全く足りないって事ですね。

こうご期待です!!
こんにちは、立川の洋酒専門マイクロインポーターの山本です。

8月頭から開催している立川カクテルフェスタですが、大好評につき終了の時期を10月末まで延長することになりました!!
こんなに盛り上がるとは嬉しい限りです。
18店舗コンプリートされる方が何人いらっしゃることか、楽しみですね。

シェリーのオリジナルカクテルが20種類も飲める街立川!!

{662D30EA-EC50-4C9F-ABA8-5E2559C790E7}

こんばんは、立川の洋酒専門マイクロインポーターの山本です。

8月1日から始まった立川カクテルフェスタinSummerですが、徐々にお客様に浸透しております。
「オリジナルのシェリーカクテルをオーダー頂くお客様がいらっしゃったよ」なんて参加店舗の方から教えてもらい、本当にほっとしています。

お祭りだから~なんて皆さん言ってくれてますけどd、出てくる隠れるレシピはガチです。
立川のバーテンダーさん達の本気のカクテルを飲めちゃいます。
シェリーベースのカクテルはなかなかお客様からオーダーがあるものではないので
バーテンダーの皆さんも新鮮な感じで作ってもらっているとの事です。
私も10軒ほど飲ませて頂きましたが(まだまだ半分)どれも美味しいですし、作り手の想いがしっかりこもってるなと実感できます。
なにやら立川で面白いことやってるじゃないかと言ってもらえるよう頑張ります


こんばんは、立川の洋酒専門マイクロインポーターの山本です。
先日のシェリーセミナーから一ヶ月、シェリーカクテルフェスタを開催する事になりました!

セミナーの二次会で、やってみないか?との話になり打ち合わせをしていく中で形になりました。私は発起人の一人として裏方をさせて頂いてます。
立川のバーが20店舗参加して頂き、想定以上の規模での開催です。
たくさんの方に立川のバーを知ってもらいたい、そしてシェリーを知ってもらいたいと思っておりますです!

こんばんは、立川の洋酒マイクロインポータースピリッツワークス(兼酒屋スタッフ)の山本です。

インポーター(輸入業者)なのに、自分で輸入していないシェリーを売ってるってどういう事?と疑問な方もいらっしゃると思います。確かに自分でもそう思います、
でもご縁ですからね。
人の役に立つのであれば自社輸入商品に拘る事は全くないのではないかなと思ってます。

さてさてなんでシェリーのセミナーを企画、開催したのかですが
シェリーが好きだからというのが一番大きいです。

そして
ご縁を頂き
自分の好きな人たちの役に立つんじゃないかと思い
シェリーについてもっと知りたいと声をもらった
からですね。

なぜ私がシェリーを好きになったのかですが。
サラリーマンになってすぐ2年とか3年目だったと思います。
お世話になっていたバー(某ラムバーでした)に伺った時の事です
マンサニージャのソニック(ソーダ+トニックウォーター)を出していただきました。
そのバーはラムバーだったのでシェリーはそれまで飲んだことは無かったのですが
マンサニージャの独特のコクと、ソニックの爽やかに一気に疲れを癒してもらった事を
覚えています。
そしてその時「おかえりなさい」とバーテンダーさんに言ってもらった事も覚えています。
自分の家ではないのに、そして毎日通い詰めている常連でもないのに
それでもお帰りと言ってもらえる幸せを感じた夜でした。
その日からシェリーのソニックは僕の中での一杯目に定着しました。
北九州に赴任になっても、シェリーありますか?なんて聞いたことはたくさんあります。
そして大概の所には無い。。。という寂しい結果で
シェリーを置いている所に通ったりした思い出があります。

なので単純に好きなんです。そしてそれをみんなに知ってもらいたいな~というのが
今回の根幹にあるんじゃないかなと自分では思っています。