日本人の天才! | maaの気まぐれブログ

maaの気まぐれブログ

気ままな日常を気ままに。。

先日、娘が何気に、

「パパ、日本人のノーベル賞受賞者は何人いるの?」

と、聞いて来た。

「ん、7~8人くらいじゃない? なんで?」

後で調べて見ると、日本が生んだ天才、南部陽一郎博士をいれて19人。
国別で、8位でした。(南部博士はアメリカ籍を取得されています)


南部博士は、東大史上最高の天才とも言われている人で、
最初の論文がノーベル賞級だったそうです。

もう一人の天才、望月新一教授は、19歳でプリンストン大学を卒業されました。
数学者で、京大教授。


さて、今話題の日本人天才少年、大川翔君。
12歳で高校入学。 現在14歳で高校3年生。 カナダ在住。

今年、カナダのトップ5の大学全てに合格。
以前は南部博士と同じ素粒子物理学に興味があったそうですが、
今は、生体臨床医学に興味があるとか。

彼もまた、望月教授と同様、19歳で大学卒業するのでしょうね。



日本史上最高の天才は誰か?


空海、 関孝和、 塙保己一、 南方熊楠、 南部陽一郎、 藤木英雄、 


私の中では、この6名が候補ですが・・・


空海(774~835)   弘法大師。 遣唐使として通常20年かかる修行を2年間で終らせる。

関孝和(1642~1708)  数学者。 日本数学史上最高の英雄。

塙保己一(1741~1821) 国学者。 7歳で失明。 37歳で検校となる。

南方熊楠(1867~1941) 博物学者。驚異的な記憶力の持ち主。18ヶ国語を話せる。

南部陽一郎(1921~ )  理論物理学者。 弦理論の創始者の一人。

藤木英雄(1932~1977) 法学者。東大を首席で卒業。在学中に司法試験、国家公務員とも
                 首席で合格。(トリプルクラウンを達成)


んー、むずかしいですね・・・

やっぱし、


関孝和、ですかね・・・


頭、ひとつ出ている感じです。