chiebou:名古屋の主婦のブログ -19ページ目

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

今日は娘が弁当持ちでお友達のおうちに“集会”へ出かけた

 

月末ということで私とダンナはお千代保さんへお参りにお願い

 

参拝の帰りにcameraさんでランチに立ち寄りました音譜

今日を逃したらいつ行けるかわかんないので…うーん(汗)

11月も次男の試合だらけだし

子ども会の行事あるし

校行事もあるし

本当は夜に行きたいのですが

なかなか難しいものがあるんですよねしょぼーん

 

ランチランチ~ラブラブ

リゾットが美味しかった~ラブラブ!

デザートにでてきた食用ホウズキの実

初めて食べました目

フローズンにしてあって甘酸っぱくて

何かに似た味だったけど、それが何だか思い浮かばなかったあせる

でも美味しかったですラブラブ!

 

皆さんに足を運んでいただいて実際に味わって頂きたいので

あえて写真は撮りませんでした

撮ったほうが良かったかな?

 

今度はいつ行けるかな~

今日は瑞浪の体育館で地区の新人戦(団体)

次男の学校、男子はたぶん1位になると思っていた

というより、ここで1位じゃなかったらダメでしょ

という試合だったので

応援はどうしようかなって思ったけど

たぶん次男は「えさおにぎり」を待っているはずなので

応援にいってきましたDASH!

 

予選リーグをトントンと終え

決勝リーグ(3校でのリーグ戦)も全部3-0で終え

他の試合が終わるのを待っていました

 

女子部は2年生がおらず1年生が3人しかいません

本当ならエントリーもできないのですが

たまたま少し卓球経験のある子が同じクラスにいたとかで

「立ってるだけでもいいからでてくれない?お願い

とお願いしたそうです

 

その子は快く引き受けてくれたそうで

今日の試合に参加することができたそうです

 

そんな状態のチームでしたが

4校での予選リーグがなんと1位!

女子は予選リーグが二つしかなかったので

予選リーグの後はもう一方のリーグの1位との云わば決勝戦

 

相手の学校の選手はほとんど2年生で

うちの女子はその子たちに一度も勝ったことがないらしい

負けて元々って感じで臨んだ決勝戦

 

1番手 接戦の末惜敗

2番手 助っ人さん 頑張ってくれましたが負てししまいました

3番手 ダブルス 2セット先取されたものの

     3セット目からガンガン追い上げ

     なんと勝利!

4番手 始めは劣勢だったけどこれまた頑張って勝利

5番手 東濃1位の実力らしいカットマンとの対戦

     この選手との対戦を想定して

     うちの次男とカット打ちの練習をしたらしいです

     ホントにすごく頑張って勝利! 

というとは、なんと優勝!

思わず応援のお母さんたちとハイタッチバンザイ右手バンザイ左手

 

すごいね~、頑張ったね~

1年生だけで、しかもプラス助っ人さんチームだよぉ

アベック優勝で先生もコーチも上機嫌でした

 

助っ人さんは来月の県大会にも参加してくれるそうです

男子も女子も頑張れ~チアリーダー

 

今日、新瑞橋のイオンで
スポーツのヒマラヤの
オープニングセールがありました

一週間前にチラシ広告が入っていて
アディダスのランニングシューズが1990円❗️
娘の運動靴を買い替えたいと思っていたので
なんとしてもゲットしたい!
でも平日だし…

ダンナに頼んで行ってもらいましたσ^_^;
そしたらエライことになったらしく…

イオンに入るまでにまず車の大渋滞
店に着いたら入店待ちの長蛇の列
お目当のシューズは既になく
代わりにリーボックのシューズ1990円を買ってきてくれました
レジでもずいぶん待たされ
やっと会計というところで店側の不手際があって
不快な思いをしたらしく
「二度とヒマラヤでは買わん!」と立腹

オープニングセールだから
お店も大変だと思うし
こっちもわかってるから
余程のことは辛抱するけれど
もう少し対応の勉強はしておいても
よかったのではないでしょうかね〜

新瑞橋のイオンは
他の店舗も色々オープンしたり
リニューアルオープンしたりでセール中
この週末は混雑すると思うので
私は近づきませんグラサン