仕事終わりにメロンパンのお店を見たら
4人ぐらいしか並んでなかったので
買いに行くことにしました

メロンパンのお店は
「Mdlon de melon」という名前
たぶんフランチャイズですよね
私の前に4人
店頭では女子大生3人組が購入中
これならそんなに待たないよね〜
と思ったのが甘かった
15分近く待たされた
なんでのこ人数で10分以上かかる?
途中からちょっとイライラ
もっと効率的なやり方はないのかい?
やっと「次のかたどうぞ」と呼ばれたが
「お待たせしました」の言葉はない
ショーケース見てちょっと驚いた
メロンパンが1個210円(税込)もする!
さぞかし美味しかろうと4つ購入
注文してお金払って包んでもらうのを少し待つ
最後まで「お待たせしました」の類の言葉はなし
その時点で私的にはアウト
10分以上並んでいても
お店の人には待たせたという意識がない
ということね
と、意地の悪い私は思ってしまう
10分以上待って210円するメロンパン
きっと美味しいに違いないと期待して
口にしたのがいけなかったのか
「普通じゃん」
一度食べたんで もう買わないかも
あ〜〜〜
私、クレーマーみたいだぁ
