中学校の授業参観って本当につまらない・・・
ということは、授業がつまらないということなんですがね
長男のときは体育があれば参観しに行ったけど、さて今回はどうしようね~
とりあえず次男に「なんか面白い授業ある?」と聞いたら
「・・・。
そういえば、理科は最近実験ばっかり
」とのこと
それだったら見にいこうかな~
ということで4時間目の理科の参観に行ってきました![]()
理科の先生、今年転任してきた面白い先生で
「お母さん方も一緒に実験してくださいね
」とか言ってくれたけど
そうそう手を出すわけにもいかんしね
次男の班の実験をそばで見ていました じれったい![]()
ガスバーナーにマッチで火を着けるのにも一苦労![]()
「貸しなさい!」という言葉を飲み込み 一歩引いて見守った![]()
同じ班に要領のいい男の子がいたので(次男と大違い
)実験はスムーズにできました![]()
実験中に先生が
「備品が古いし、必要な容器がこの学校にはなくて困っちゃいますよ~
」
と愚痴ってきたりして
「そうんなだ~、なんとかならんのかな~?」と思いました![]()
実験用の器具って高額なのかな?
古い器具とかって危なくないのかな?
そういうところに予算を付けてあげてほしいな と感じた参観でした![]()