次男の試合「みずほオープン」が常滑市体育館でありました
天気が悪かったせいでしょうか、体育館は結構冷えました
今日の試合は“内輪の試合”といった感じですが
御津クラブや桃園クラブなど、遠方からも強いチームが参加してくれました
始めたばかりのような小さな子(幼稚園ぐらいの子もいました)も試合をしていて
“かわいいな~”って・・・
次男は今日がホープスとしては最後の試合となりました
4月からは中学生、カデットになりますね~
中学生になると卓球人口が グンッ と増えるらしいんです
さらに頑張らないといけませんね
今日の試合は・・・
予選リーグを1位抜けして(リーグは4つだけでした)
決勝トーナメントでは桃園クラブの子に負けて2位でした
でも、2位の賞品にマフラータオルが頂けたので良かったです
さて、今はドイツでの世界卓球の真っ只中です
普段はあんまりテレビで卓球を見ない我が家ですが(次男は見てます)
今回はわりと見ちゃってます
昨日の女子団体は本当に惜しかったです
男子も頑張っていますが、ドイツは強いですね
しっかし、素人にはテレビでの解説は「???」な用語ばかり
次男に聞いてはみるものの やっぱり分からん
理解しようと勉強すべきか 素人のままでいるべきか・・・
とにかく
ガンバレ 日本