6年生を送る会 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

今日は小学校で「6年生を送る会」がありました合格

6年生の保護者だけが参観できるので もちろん行ってきましたニコニコ


1年生から5年生までと支援学級の子達が学年ごとに6年生に向けて歌などを披露してくれます音譜

長男のときの送る会にすごく感動したので 今回も楽しみにしていきましたわくわく


最初は1年生で、元気に「100%勇気」を歌って、途中にメッセージを挟むというスタイルでした音譜

そのメッセージのときに、ある子が「いろいろお世話に・・・」みたいなことを言い出したと思ったら

声を詰まらせて泣きだしてしまったんです汗


そんな、6年生のために泣いてくれるなんて、淋しいって思ってくれるなんて・・・

もう保護者の皆さんもおもわずハンカチ取り出してましたよううっ...

私も泣けてきましたうるうる


どの学年も、一生懸命に歌ってくれて、本当に嬉しかったですラブラブ

学芸会でもなんでもない、送る会のために皆で練習してくれて

指導してくださった先生方にも感謝の気持ちでいっぱいですペコリ


最後に6年生から「栄光の架け橋」の歌とリコーダーの発表がありました笛

エンディングには運動会の組体操のときのピラミッドが一つでしたが組まれましたほー

3段だったかな? 頑張ってましたよぱちぱち


今回も感動の送る会でした合格


次男も送る側から送られる側になったんですねしみじみ

あとは卒業式

晴れるといいな晴れ