幼稚園で母の会主催の「ニコニコまつり」がありました
お祭りは午前10時から午後2時まで
バザー&模擬店&ゲーム
先日、みんなで作って出品したサンタブーツ(くつした?)&マスクは
お蔭様で完売できました
いや~ 嬉しいです
娘がゲームに回るのに付き添い、バザー品を買って、軽く昼食をとって
娘はその後、園庭を駆けまわって・・・
1時近くまでいたけれど、園庭に出てしまうと“お祭り”って感じもなくて
なんだか静かでしたね~
園庭では模擬店とかは何も出なくて 建物の中だけで納まっていたので
当たり前と言えばそうなんですが・・・
バザーに呼び込む声ぐらいはあってもいいのにな~ なんて
自分の頃と比べてしまってはいけませんね
もう役員もやる気はないくせに、私だったらあそこはああするのに・・・ なんて
ついつい考えてしまうんですよね~
それにしても、娘は楽しかったのかなぁ?
感想、聞いてない気がする