バザーの手作り品の製作 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

今年も幼稚園のバザーにキャンディレイレイを出品すべく

ママ友と準備を始めていたのですが・・・


今年はなんと! 役員さんがゲームの景品にするからと 既に作りかけているってえっ

しかも100個もビックリマーク


寄付してもらえそうなものを なんで役員が作るかな~ショック!

手作り品は事前に“こんなもの出します”って申請するんだから

それを見てからでもよかったじゃ~んプンプン


で、「どうする、どうする!?」ってことになり

赤いフェルトで靴下を作ってお菓子を入れるくつした ということになりましたため息


ついでに「マスクマスク」も15枚ぐらい作ることになりましたあせる


その製作をお友だちの家で昨日してきましたみしん

集まったママ友は7人(私含)

でも1名体調不良で欠席となり 6人での作業となりましたニコニコ


ミシンを3台用意

分業をして靴下とマスクを作成はさみみしん


サンタ靴下は1個150円販売として50個作りたいね と言ってたのですが

用意したフェルトの大きさからは46個、靴下ができました合格


マスクも目標通りできたはずにひひ


完売できれば去年のキャンディレイと同じぐらいの金額を寄付できることになりますぱちぱち

1人では無理でも みんなでやればできるんですよね~音譜


子どものお迎えの時間のギリギリまで作業をしていたので

完成品を写メで撮ることができませんでしたしょぼん


バザ-のときに撮ってきま~すカメラ


みんな お疲れ様でした~ペコリ