23日(祝日)に次男の試合がありました
「みずほレク大会」といって、主催者と親しい間柄の指導者がいる学校やチームが参加できる大会だそうです
次男は今回はクラブチームからではなく 小学校のチームで参加しました
次男の小学校からは男子9人・女子2人が参加しました
試合中の終盤になって、小学校の部活顧問の先生と話をしました
次男が卓球部に入ってから、顧問の先生と話をするのは初めてでした
3月に次男が新部長になって以来、その役目をきちんと果たしているのかが
親としてはとても気になっているところでした
先生にそのことを尋ねると
「彼は今までになかった新しいタイプの部長なんですよ」とおっしゃいました
今までにないって、どういうこと
先生曰く・・・次男は「オレについて来い」というタイプでもなく
「一緒に頑張ろうぜ」という熱血タイプでもなく
「ちゃんとやらなくちゃ」という真面目タイプでもなく
“ほわ~ん”とした雰囲気で部員をまとめている とのこと
“ほわ~ん”な雰囲気で本当にまとまっているのか疑問に感じたけれど
市スポで優勝できたことがチームがまとまっていることの証だと先生はおっしゃいました
こんなチームのまとめかたもあるんだと 次男を見て知ったともおっしゃいました
それは次男のキャラクターがもたらしている現象らしいです
学校での次男は普段の家での生活からは想像できないのですが
とりあえずはみんなに助けられながらも 部長として頑張っているようで
安心したし、部員のみんなに感謝の気持ちでいっぱいです