木曜日(6月17日)、ようやく娘は幼稚園に復活
「早く幼稚園にいきたい!」と言って8時20分には登園準備完了
「今日はばぁちゃんと行く」というのでばぁちゃんに電話して迎えにきてもらい
幼稚園に送ってもらいました
今日は幼稚園で「ぬたくり」ということをやってくる日
園庭に大きな紙やダンボールを広げて
子どもたちが手や足
を使って絵の具を塗るそうです
事前に捨ててもよいシャツとパンツを持たせていたので
子どもたちはシャツ&パンツ姿で絵の具まみれってことですよね
お迎えのとき、出てきた娘は手足がカエルのように緑色でした
顔にも絵の具がついてますね
一応先生方が水をかけて洗ってくださったのですが
色が落ちきれていませんでした
髪の毛までべっちゃり絵の具がついていたお友だちもいて
「パンクロッカーみたいだね~」なんて言ってその子のママと笑いました
年少さんは紙やダンボールだけだはなく
自分に絵の具を塗っている子も沢山いたそうで
カエルやパンクロッカーになるのも仕方ないことだったようです
子どもたちは楽しかったそうなので「そりゃよかったよかった」と言うしかないですね
いい経験・・・だったのかな?