今年は大きな花火大会には行っていない・・・でも花火は見たい
ということで、昨夜「ナガシマスパーランド」の花火を見にいきました
見る場所は遊園地の中や駐車場ではなく 高速道路・湾岸線の長島SAです
遊園地のお客さん向けの仕掛け花火などは見られませんが
打ち上げ花火は十分見られます
なので花火のときはサービスエリアが大混雑
花火が始まる時間ギリギリに着くと車を止める場所がありません
昨日はホントは駐車スペースではないけれどジャマにならないところになんとか止めました
昨日は風の塩梅がよく、とっても綺麗に見えました
(ちょっと寒く感じるほどでした)
娘も動き回りながら喜んでみていました
長男はひとり離れて、誰に送るんだか写メを一生懸命撮っていました
とりあえず今年の花火鑑賞のノルマは達成でしょうか?
今日(月曜日)は午後から星ヶ丘三越で開催中の
「ポケットモンスター・チャレンジフィールド」へ娘を連れていきました
長男はポケモンはとっくの昔に卒業だし
次男もこういうイベントは「別に行きたくない」そうなのでジィチャンちで留守番です
確かに幼稚園ぐらいまでのちびっ子ばかり・・・
小学生でも低学年ぐらいですね、見かけたのは
最終日のせいかすごい人でした
アトラクション(?)ひとつやるにしても けっこうな時間並ばないといけなくて・・・
「ふわふわ」なんてどれくらい並んだかな?
軽く30分は並んでいたように思います
それでも「やりたい」って娘が言うので抱っこで並んでいました
足が・・・腰が・・・腕が・・・
娘は意外と行列に並ぶのが平気なんですよね~
「ガンバレガンバレ Kちゃん」と言って、自分を応援しながら並んでいます
何十分も並んで遊べるのは3分ぐらいだったけど
「楽しかったね~、またきたいね~」と言っていました
残念ながら今日で終わりなんだよ~
「とびひ」も治ってきたし、あとは「ナガシマジャンボ海水プール」だけかな?
できればぶどう狩りも行きたいけど・・・
夏休みもあと2週間
宿題も遊びも“追い込み”です