久々に小麦粘土で遊ばせる | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

とりあえず今は仕事で忙しいダンナあせる

を仕事部屋に行かせないようにと思っても

首輪を付けているわけでもないのでじっとしていないガーン


ダンナがおヒマだったときは仕事部屋に入り浸っていた娘

「パパのお部屋に行ってかんよプンプン言っても

「パパお仕事してないよべーっだ!と言ってのける3歳児困った


でもさすがに仕事をしている今はダメでしょう?


今日は午前中は公園へ行くことにしていたけど

最低限の家事だけはやっておきたい 

けど

油断してたらダンナのところへ行ってしまうあせる


ということで私が家事をしている間「小麦粘土」で遊ばせることにしましたニコニコ


買ってきた小麦粘土もあるのだけど

ちょっと遊ばずに置いておくと「カッチカチやぞ!力こぶ状態になってしまうガーン

水につけてコネて使える状態に戻すのは時間がかかるので

普通の「小麦粉」に塩少々と水を入れコネコネパーグー

ちょうどいい硬さにして娘にわたしました


ここでは娘をその気にさせることが重要ひらめき電球

「何つくりますか?お団子ですかお団子?ピザですかぴざ1ぴーす?」と私

「なにがいいですか?オニギリおにぎりもありますよニコニコ」と娘

「じゃあ梅干のオニギリください」と私

「わかりまった、ちょっと待っててくださいね」と娘


お店屋さんモードに突入できればもう大丈夫グッド!

30分はもちますチョキ


chiebou:名古屋の主婦のブログ-20090701092626.jpg

そのかわり洗濯物を干していても「お客さん」にならないといけないので

メンドクサイです・・・汗


家事をひと段落させてから公園に行き

晴れ紫外線をガンガンに浴びてきました叫び