修学旅行&進路説明会 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

中3長男の「修学旅行&第1回進路説明会」がありましたあせる


修学旅行は6月16日からの2泊3日

梅雨時ですね~ガーン


今は大きな荷物は宅配するんですね目

1泊目のペンションにまず送っといて

最終日の朝にこちらへ送り返すらしいですトラック


ディズニーランドでお土産いっぱい買っても

宅配を使うから帰りも楽ですよねニコニコ


そうなんですよね~

今はディズニーランド行くんですよね~


うらやましい!


私の時代は「富士急ハイランド」だったわ

富士急も楽しかったけど やっぱりミッキーに会いたかったわウィンク

お台場に行ってフジテレビも見学するんだって音譜


おこずかい8000円で足りるんかいな?


先生から「男子は自分で荷物を確認して詰めるように」との御達し

母親が荷造りしてしまうと

自分の荷物に何がはいっているか把握できず

落し物、忘れ物をしても気付かないからだとか・・・

特に服とか下着とか新品を買って

子どもがそれを見ることなく母親が荷造りしてしまうと

そういったことが起きるらしい


なんとなくわかる・・・困った


修学旅行についてはササッと流され本題の「進路説明」

自分のときとあまりに違うので

やっぱり戸惑うあせる


私立なんて推薦で入れなかったらかなりタイヘンって感じ

だから今は私立だけで2、3校受験するのね叫び

受験料だけでもえらいこっちゃ!


逆に公立は推薦で入る方がタイヘンなのだとか・・・

推薦じゃなくていいから 

長男にはできれば公立へ入ってほしいと思っているけど

どうなることやら・・・


部活を引退するまでは勉強のことはあまり言わないと決めてるけど

「1学期の成績が大事よ~」と先輩ママさんから聞かされると

長男の尻を叩きたい衝動にかられるてへ