NH434便 フランクフルト・マイン(FRA)発シカゴ・オヘア(ORD)行き
10:45発  12:50着 飛行時間 9時間5分
飛行マイル数 4343マイル
ブッキングクラス Oクラス(ファースト・スターアライアンスアワード)

 

 

 

さて、これからルフトハンザのファーストクラスでシカゴへと向かいます♪

 

 

 

ウエルカムドリンク

 

 

 

 

セーフティービデオです♪

 

 

 

そして離陸後ドリンクサービス、ということでシャンパンをお願いしました。
 
(写真は帰りの機内でのもの。 同じ銘柄だったのでこの時は撮りませんでした。)
 
 1995 Blanc des Millenaires Champagne, Charles Heidsieck, Frankreich
 
Frankreichはフランスのことです。
 
ちなみに5月はティタンジェ。

 

 

 

シャンパンとアミューズブッシュ

 

 

 

アミューズブッシュはこんなものでした♪

 

 

そして最初の機内食のサービスですが、メニュー表は過去記事にコピーしましたのでご参考ください。

 

 

 

 

 

まずはテーブルがセットされました。 

 

このシートの場合、このようにテーブルがセットされましたら座席を離れることができなくなりますので注意が必要です。

 

 

パン

 

 

ドイツ発の飛行機の場合、バターにはFIRST CLASSと押されているバターがサービスされます。

 

 

 

ニョロニョロとフランスを抜けていきますね。

 

 

 

フランスの海岸線

 

 

 

まずは前菜として、キャビアのサービスです。

 

この日は8席中7席が埋まっていたので、大きなキャビア缶を惜しげもなく2つ開けていました。

 

 

 

そして前菜3種類。

 

 

 

ということでまずはキャビアのサービスから。

 

 

 

 

サワークリームとたまご

 

 

 

日系航空会社で出る倍くらいの量です♪

 

 

 

ということで美味しく頂きました♪

 

 

 

そして、自分でアルスターヴァッサーを作るからと、スプライトとヴァーシュタイナーピルスを持ってきてもらいました。
 
すごく揺れて大変でした。 グラスを見るといかに機内が揺れているかおわかりかと。 まるでジェットコースターに乗りながら食事をしているようでした(笑)

 

 

 

ということで自分で作ったAlsterwasser♪

 

 

 

前菜を3種類お願いしました♪  前と違って今は少量で沢山の種類をいただけるよう、このようにお皿が小さくなり3つセットでいただけるようになりました。

 

 

スモークサーモン、グレープフルーツ(シトラス)とフェンネルのコンフィ

 

 

 

ケフィア(ロシアのヨーグルトのような飲み物)のムース、上がかぼちゃとチェリートマトムースのマリネ

 

 

 

こちらは北欧風の肉団子、じゃがいもとタルタルソース

 

 

 

で、前菜がかなりのボリュームがあったので、サラダをキャンセルしてスープにしました。
 
タイ風のスパイシーなスープ  味が一気にアジアになって食欲が進みます。

 

 

 

シイタケも入っていました♪

 

 

 

メインはこちら、牛肉にしました。 テンダーロインのペッパーコーンソース

 

 

 

かなりの量です。

 

 

 

 

 

柔らかいよく煮込まれたお肉だったので美味しく頂くことができました♪

 

 

 

こんな感じで、羽田~フランクフルトのANA便同様かなり食べたみたいですね(笑)

 

デザートその他は写真の容量がいっぱいになったようなので明日別記事でUPします♪