みなさん、発売4日で受注停止になった幻の車をご存知でしょうか?




その名は、ジムニーノマド。




今年の1月30日に発売され、わずか4日で受注停止となりました。←早っ。




約50000台のバックオーダーが入っているこのノマドが






めっちゃ欲しい!



8月下旬に販売店への出荷が再開されたみたいなのですが、私ゃこの車の実物を街でも店でもまだ一度も見たことがありません。




パンフレットだけもろた。




ぶっちゃけ、次の車検前までには乗り換えしたい。




次のジムニーは、色々オプションつけたい!




受注再開は、未定…。てかいつ買えるん?



ちなみにジムニーノマドは、5速MTと4速AT。


私ゃMTはムリむりのむぅりぃだから、買うとしたらAT一択なんですが、4速ATにはクルーズコントロール作動時に先行車との車間距離を自動制御できるアダプティブ機能、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能が装備として加わります。



なので、MTよりATの方が9万9000円高い。




ぶっちゃけジムニーシエラJCよりは、56、7万高いけど、ノマドは衝突被害軽減ブレーキもデュアルカメラブレーキサポートにランクアップされたり、荷物スペースのライトがついたりするから装備の充実分くらいに考えておくといいかも。



価格は、色々含めて300万くらい?




今から貯金しないと無理だけど、めっちゃ欲しい一台です。



10月に最寄りの販売店に試乗車が来るみたいなので、乗り心地を体感してから注文するかを考えます。どうせ納車まで1年から1年半くらいは待つでしょう。気長にうちのおんぼろハスラーと待つぜ!!




色は、FCの5ドアモデルは

赤、アイボリー、青、黒、カーキ、ホワイトパール。


JC、JLの3ドアモデルは、

黄色、アイボリー、青、グレー、黒、カーキ、シルバー、ホワイト、ホワイトパール。



私5ドアが良いから、色はアイボリーかカーキか黒かなぁ…。



ただ、3ドアにしかない黄色も可愛い…。




スペアタイヤハーフデカールもつけて、ホイールも黒にして乗りたい。



とりあえず、10月に販売店に来るノマドに乗ってきます!



​欲しい…





今週の金曜日にUNIQLO Uが発売になりますねぇ。




色んなYouTuberさんの先出し展示会動画を見て、いくつかピックアップできました!!




もうさぁ、断捨離を何回してもUNIQLOは再び買ってしまうという謎スパイラル。




一つ目は、ツイルワークオーバーシャツ

3990円


ぶっちゃけネイビーが欲しい。



ただ、この下のグレーのチェックシャツが色違いであって可愛い♡



これまた買おうか悩んでいるコーデュロイユーティリティパンツのMサイズ黄土色?(表記は、BROWN)とグレーのシャツを合わせたいから試着して決める…。



↑この色可愛いけど、丈が気になる。このシリーズいつも丈が短い記憶が…。




あとは、ハイネックセーターのベージュ。



これは、3色展開。

黒かベージュかオリーブ。サイズは、要試着。



でも多分、これは買う。なんなら1番に買う。




最後はブラッシュドスウェットワイドパンツ。


これは、試着して決めます。




ダークグレー、ブラウン、ダークブラウンの3色展開。



あ。もう一つあった!



ダブルフェイスフルジップジャケット。




ブラックのLサイズ。




以上。




もうさ、これでもかなり厳選した方なんだけどさ。

ぶっちゃけ、店舗での試着によって購入品が増えたり減ったりしていくと思います。




今回は、自分の備忘録用にブログに記録させていただきました。




試着は絶対したいので、今週の金曜日はフルナインナップがある店舗にGOしたいと思います。



予算は、2万円内…。今年の秋冬ワードローブになってくれるのはいったいどれでしょうか!?



金曜日までもう少し悩みます…。




あんにょーん。



最近買って良かったもの。




Panasonicのタンブラーミキサー。






たくさんミキサーあるから、迷いまくると思いましたが、もはやズボラにはコレ!!




前に誰かがテレビでおすすめしていたんですよおいで

もはや誰がすすめたかも忘れてたんですが、自分のiPhoneのメモ帳にPanasonicタンブラーミキサー、象印ミルミキサー(一万ちょい)って書いてて。




はて?これはいつのおすすめだったかな?と、もはや何もわからない情報を頼りに電気屋さんに行きました。




新作ミキサー、アメリカで人気No1!!Ninjaナントカ…って言うミキサーもあって迷ったんですが。





Panasonicのタンブラーミキサーに決めました。象印ミルミキサーvsニンジャミキサーvsPanasonicタンブラの戦い。



決め手は、手入れのしやすさと軽さ。




象印は、ガラス製で高級感あるしデザインも好き…なんだけど、ぶっちゃけふりかけ作ったりとかコーヒー豆挽いたりとかしない私にとっては、いらない機能かな?と。



ジューサー機能だけでなく、ミル機能もつけたいなら、象印のミキサーはおすすめ!!デザインもシンプルで可愛い!





Panasonicのは、手入れが楽だしプラスティック製のボトルで軽いのと、シンプルなデザインにグッときました。



もうさ、わたしゃ簡単にスムージーさえ作れたら満足。なので、捻って簡単にスムージーができるPanasonicが勝者になりました!!




ニンジャミキサーは、土台も持ち運びできる感じやったけど、ぶっちゃけミキサーの土台を持ち運ぶってこと日常ではないよね…。




…というわけで、Panasonicタンブラーミキサー。6000円くらいなので、ミキサーお探しの方はぜひ♡