雪だとの予報に戦々恐々としながらも整体やら歯医者やらMRIやら、数々のミッションを粛々とこなしたアラフォー初の本日。
なぜこのタイミングでMRIかと言いますとカンプト投薬中の身であるにも関わらずCA125がどえらい数値を叩き出したからです。
そしてまたしても治療方針の変更となります。
嗚呼、好きになりかけていた人につれなくされ、本当に悲しい。
かくなる上は次なる意中の方を探すべく日々模索中です。(←先生が、ですけど・・・)
マーカーはえっらいことになってますが、どっこも悪くないんです。
元気、元気。
すこぶる元気。
お腹が痛くなったと言っては受診し、背中が痛くなったと言っては受診し、お腹が張ると言っては受診している今日この頃。
今年の年始に坂道を転がり落ちるように具合が悪くなった経緯から、自分の感覚では大したことない、というところで受診することを心がけております。
それくらいでちょうどいいよ!と先生にも看護師さんにも褒められるので、これくらいで来なくていいよ、という空気を感じるまではこんなスタンスで自分を過保護にしてみようかと思っております。
☆☆☆
私にとって34歳の1年間は特別なものでした。
34歳になった日、去年の今日、大好きな友人にお祝いをしてもらいました。
私が33歳の時に出会った彼女。
聡明で美しく、ただそこにいるだけで人目を集めるような、それでいてどこか陰のあるようなたたずまいに年下の私は友人でありながらも憧れに似た気持ちを持っていました。
彼女にお祝いしてもらう誕生日は後にも先にも34歳だけになってしまったけれど、ひとつ齢を積み上げることのできた今日、やっと「ありがとう、またいつかね。」と思えるようになりました。
受け止めることはできても受け入れることがなかなかできなくて・・・すぐにそう思えなくてごめんね。
☆☆☆
さて、毎年誕生日に思うこと。
・・・ブログのタイトルのサバ読み感。
変更すべきか否か。
『☆また明日☆32歳、卵巣がんになりました。現在35歳、暗中模索だけどネバーギブアップ!!』
うーん、長いというよりダサい・・・(←去年も同じこと言ってたような。。)