中卒で働くことは
現実的ではないと悟った
中3末っ子は、
こ志望校がまだ定まりません。
高校に行く目的は?
知らん。
なんで高校に行くの?
働くのも嫌だから。
はい。
その、逃げの選択はだめよ。
じゃあ、行かない。
勉強したくないから。
それは、ひとつ良い対峙だと思う。
もう一歩、勉強の何が、どうして
嫌なのか、考えてみて欲しいけど。
おもしろくないもん。
では、そこで、
「おもしろくない」子とを証明するか、
「おもしろさを知らないだけ」だと
考えてみるか、どっちがいい?
いや、お母さんも見たじゃん。
確かにあの授業は
びっくりするほどつまらなかった。
でしょ?だから学校行かないし
勉強もしない。
それは違う。
あなたの学校の、他の先生の授業は
おもしろいかも知れないし
勉強って学校に限らないから。
なんで勉強しなきゃいけないの?
かしこくなって、
社会の役に立つ大人になるためよ。
それから、自身が豊かにいきられる。
人を思いやることもできる。
次に繋がるし、
学びはその楽しさをも教えてくれる。
それに…
もういいっ!いいって!
わかった。
あーら、勉強になった?
ならない!
お母さんには
勉強になる~っ!
中3の男の子が、
学校に行かずに
家で自分と向き合うことで、
学校での自分を振り替えって
これからの自分について
考えると、
わからないことがいっぱいあって
そこから目を背けたくもなって、
話を聞いてくれる人がいることで
より自分を見つめることが…
もういいって~っ(笑)
勉強するから!
黙って!
(顔芸)
もう!どっか行って!