なぜか我が家の男子は
お母さんとよく話します。
断然お父さんより怖くて
断然お父さんよりうるさいです。
でも、余程でない限り(母不在とか(笑))
「おかあさーん」と呼んできます。
昨日、
をビンタしました。
虐待?(笑)
通報したいならしろ、
と思います。
私が通報される云々より
我が子の育ちが大事であることは
絶対です。
は、鬼の居ぬ間に
すべきことをせず
遊んでいました。
わかっててやってるし、
何回目よ?って話で。
もちろん、いきなり叩きません。
叩きそうな雰囲気は出します。
どういうこと?
はい。
終わってないよね。
はい。
お兄ちゃん、騙したよね。
はい。
なめてんの?
いや…。
どうする?
あんたがやるべきことやらずに、
お母さんがあんたのために
一生懸命やること無いよね?
いや、すいません。
叩かれてでも、
今後改善していくつもりがあるなら
(頬を守ってる)手を下ろしなさい。
(おろす)
もう1回自分でよく考えて、
どうしたいのか、決めてから来なさい。
お願いします
お母さんの手が痛くなるから、
よけるなよ?
久々にビンタ。
は、もう私より体も大きいけど、
私が凄むと泣きます。
何の涙?
わかんない。
ビンタする前から。
痛くて泣くのではないけど、
それなりに
心を熱くしていて欲しいと思います。
心は、伝わると思います。
二人とも言うのが、
多分全然痛くないんだけど、
「ごめん」って思うのだそうです。
お母さん、ウルウルしてるしね。(笑)
とは、もう18歳で叩かれるほどのことを
しないくらいには自覚をもって
生活できているがゆえの気付きでしょうか?
勿論、叩かなくても伝わります。
でも、
「お母さんが叩くほどの
裏切りをしてしまった」と
思って欲しいと思います。
だから、日頃から叩くのでは
効果が薄れます。
喉元過ぎれば熱さ忘れますが、
お母さんが怖い存在であること、
には、抑止になって
ほしいと思います。
体罰だ、虐待だと、
その判断が曖昧になっている
今の社会で、
確固たる意思をもって
体罰を与えています。
今朝、反省の色と甘えと覚悟が
入り交じった表情で
朝のルーティンをこなすは、
劇的には変わりません
最近、お母さん自身も
怠惰じゃないからこそ
響いたところもあるかもしれません。
今読んでいるのはこちらです。
ファスティングとは?
って曖昧だったところが
わかりやすく納得の説明で、
私は今ハーブも勉強したくなっています。
こちらとリンクするところもあり、
参考文献みたいに出てくるのこれかな?
と思ってます。
現実的でなかったので、
ハーブで宿便に、トライしたいです