この4月から
地域のボランティア団体の
役員をしております。
以前も参加したことがあるのですが、
おじいちゃんおばあちゃんの
・スピード
・理解力
・脱線
・我が道をいく
に、早速疲れました。
話し合うテーマがあるのに
平気で脱線して
10分とか話しちゃう
「それは、また今度にしましょう」と
言う方がいて、
Nice!と思ったけど、
その方が別の脱線を始める
「忙しくて」と、司会が帰る
途中から、私が
ほぼ司会をしていました。
市役所の職員の説明を
最後まで聞かずに
検討?お喋り?し始める
おじいちゃん、おばあちゃんたち
我慢できずに
「まず、
説明を
進めていただけますか?」
と、口を挟みました。
3分ほどの説明の中で、
3回言いました
市役所の職員も
おじいちゃんおばあちゃんの
お喋りに対して
傾聴しちゃうし…。
協議に入っても、
それぞれが好き勝手に喋ります。
意見なのかヤジなのか独り言なのか
わからない混沌ぶり(笑)
意を決して書記を
務めさせていただきました。
多分、まとめ役がいなかったら
倍の時間がかかったと思います。
一時間で終わる内容が
二時間かかる無駄会議…。
「ここ(で話すこと)じゃないでしょ」って
お話に花が咲いて咲いて…。
これから、咲きすぎたお花は
ちょこちょこ
剪定していきたいと思います
季節のものを食すのは、
体にとっても良いらしいです。