4月ですね。
早速、
お子ちゃまを保育園に預けて
お仕事はじめたママさんの
お悩み相談が…。
毎日迎えに行くと、
保育士から
「今日も1日泣いてました」って
言われるのだそう。
ママさんは、
気にしちゃって、
「職場復帰は早かったかな?」って
悩みはじめていました。
いやいやいやいや、
そう言う話、どこでも見聞きするでしょ?
保育士はみんな、それ、わかってるから!
ただの今日の姿を報告しただけ!
嫌味のつもりなんて無いから!
なんならずっと泣いてて、
保育士として
ごめんね、って気持ちもありつつ、
保育士はみんな、
この子が笑顔で登園する日が来るってこと
ちゃんと知ってるのよ~!
ママが気にしちゃうかもってとこまで
配慮が足りなかっただけで、
迷惑とかじゃないから~!
頭の中で
「今日も泣いてて可愛かったですよ!」って
言われてるって変換していいよ!
って熱弁しました。
保育園の慣らしや
慣らしあけ、
入園してからの
初登園等、
ママたちも子どもたちも
その一歩はけっこう大きいよね、って
先生たちは
時々忘れちゃうかもしれないけど
頭に入れておこう!
先生たちも、
新入園児の受け入れで
忙しいのは確かだし、
いっぱいいっぱいの先生も
いるかもしれないけど、
大丈夫だから、
ひとつずつ、がんばれー!
大事なのは、
一緒にいる時間
ギュッギュはしまくって
大好きだよ、
愛してるよ、
大丈夫だよって、
言葉や体温、表情で
しっかり伝えてあげること。
これは、先生もママも同じ。
新しい生活が始まった
ちびっこたち、
いっぱい育て~
断然スーパードライです