
自分のことは自分でするのが
当たり前で育ててきています。

起こしてくれなかったの!
という、時々聞く
反抗期云々置いておいて、
理不尽な逆ギレの類いは、
3人とも今のところ
ありません。
勿論、起こすことを頼まれることはあるし、

と謝ることはあります。

が、「まず自分」=自己責任
という考え方が
ベースにある我が子たち。
しかし、4:00は早いですよね

初日は3:00のアラームに
気づかぬ聴覚障害
を

3:30頃起こしました。

「ありがとうっ!」と、
バタバタ支度をして、
私は、お弁当を詰めてあげました。
(準備は前日に本人がしています)
またまた「ありがとう」と。
4:00起きになったのと、
3:00の日は前夜寝たのが
22:00過ぎだった反省から
20:00頃就寝となったことで、
4:00にはゴソゴソし始めます。
そんな日は、
私はベッドの中で
また夢の中へ。
そっと囁く
「いってきます」に

寝ぼけ
「いってらっしゃい」を

返しました。