先生からの指導で、

ルールとか

お互いの了解とか

関係なく、

暴力はダメだ

と言われた

ニコニコ中2末っ子男子は、

「罰ゲームがないと面白くない。」と

答えたそうです。

(先生からもニコニコからもそう聞きました。)




で、再度

「家庭で話を聞く」ことに。



ニコニコ「笑ってはいけない」は、

  面白いからやってる。


ニコニコでも、良くないと思う人がいるから

  BPOから提言されてない?


ニコニコBPOから言われても続ければ良いし、 

  嫌なら見なければいいだけ。


ニコニコ親が見せたくないけど

  子どもが勝手に見るから

  放送自体を止めたいのよ。


ニコニコじゃあ、子どもと親の問題じゃん。


ニコニコまぁね。その原理で言えば、

  先生は明日、私じゃなくて

  BPOに相談だね。


ニコニコ納得いかない。

  みんな、納得して遊んでるはずなのに。


ニコニコそういうのを見た結果、

  殴ること自体を面白いことだと

  思い込んでるんじゃないの?

 

ニコニコ罰ゲームがないと面白くない。


ニコニコ一緒にしてる子は、

  遊びはしたくて罰ゲームは嫌ってこと?


ニコニコ違う。ちゃんと、罰ゲームも、

  みんなで何やるって言ってするもん。




ニコニコ曰く、



例えば

以前ドッチボールで強いボールが当たって泣いた

○○君や、

以前ニコニコ容姿をいじってきたから

いじり返したら保護者からいじめと連絡がきた

△△君は、

そもそも入ってこないし

誘わないそう。


そして、

ニコニコ「嫌って言われたヤツに

  したことないと思うけど。」






ニコニコうーん。

  先生は、今は、そもそも

  暴力はダメだって言ってるんでしょ?


ニコニコ暴力って何なん?

  先生も、前は見てて

  何も言わなかったくせに。

  誰が言ったのか聞いても

  教えてくれないし。

  そいつに報復とかしないし。

  嫌ならしないだけなのに。

  誰かが本当に言ったのかどうかも

  わからなくなってきた。

  先生が嘘ついてるだけじゃない?





ニコニコそのまま担任に伝えました。






LAWSONの盛り過ぎ。

ふわ濃いチーズ。


口当たり滑らか、

マスカルポーネっぽい

癖のないチーズだけど濃厚。

ブラックペッパーとワインでいきたいひらめき