やってみよう!ということで、


丸1日とか

数日間とか無理なので


1時間から。






意外と難しくて、

たった1時間

読書に没頭すれば良いだけ

なのに、

スマホを探す私がいました。




本を読んでいて

閃いたことは、

「あ!あの連絡!」

「あ!あれはいつまでだっけ?」

「あの人からそういえば連絡来てた!」

「このワード記したい!」


スマホに依存して生活するって、

こういうことなのかもしれません。


自分の記憶力は

勿論キャパが小さめでもあるのですが、

スマホを頼ることで

更に脆弱なものになっているのかな?


それとも、年齢によるものかな?


だから、逆にスマホを使えば良いのかな?


記憶力をスマホに頼ることで

他の、私の脳じゃなきゃできない

思考とか想像とか創造とか

そういう力が大きくは

ならないかしら?






ブログもスマホ。

考えたことを記しながら、

頭で考えたことは

忘れちゃうなぁ…と実感。






毎日やってみようと思います。







時に思わぬチョイスが

幸せを運んでくれる