
同じスポーツチームの
社会人の先輩に
時々奢って貰っていたそうですが、
この度総額1万円を越えていると
彼の親&チームの責任者から
訴えられました(裁判とかではなく。)
高校生でお小遣いも少なく、
スポーツチームの練習が
【午前中のみ】の予定だったのに
急遽【午後も】となったときなど、
手持ちがなかったときに
は食事を準備しておらず、
その先輩が奢ってくれていたそうです。
先輩のママから
私への連絡で、
先輩と私が会うときに
この事を相談したい旨聞いたから、
ママ友として先に伝えてくれたようです。
お陰でにもじっくり
話を聞くことができました。
事実に対する認識は
お互いに異なる点はなく、
の食事を心配して
先輩が声をかけてくれて、
が
お言葉に甘えていたとのことで、
から奢ってほしいと言うことは
なかったそうです。
まず、
「奢って貰った」と
保護者に報告すべきだった
という点を伝えました。
そして、
「お金がないから我慢する」
という返答だと、
今回のように気を遣わせてしまうから、
お金を貸して貰う方法もあるし
「お腹空いてないから」とか
「いっぱい食べてきたから」とか
「節約してるから」とか
相手に気を遣わせない
返答について話しました。
社会人になる前に
学びがいっぱいです。