こんなことって、

あるんだなぁ、と不安


先日の懇談前の、

恐怖体験不安




(ママ友)高校受験、ホッとした~っ


(私)お疲れ様~っ


(ママ友)にっこりちゃんは、無かったんだよね?


(私)そう~っ。


(知らない人)中学校から来てないですよね?


(私)そうなんですよ~。


(知らない人)私、不登校とかよくわからないけど。

今時、高校も当たり前だし、義務教育なのに中学校から行かないって、それを、許す親もどうかと思いますけどね?






このとき、

回りに知らないお母さんも

数名いらして、

不登校で悩んでたり悩んだ経験があったり

高校受験したりしなかったり落ちたり

どんな人がいるのかわからず、

そもそもこの人が


私に言っているとも

わかりませんでした。





ママ友とちょっと視線を合わせ、


(え?私たちに言ってる?)


(よね?)


(誰の話?)


(なに?この人?)


みたいな空気が一瞬流れました。






(私)へぇ~。







問題提起?

私に?誰に?

「思いますけどね?」は、

返答を求められているわけでもなく?

言いたいだけなら

聞きますが?

どうなんだろう?


そして、

不登校についても

義務教育についても

高校当たり前ってとこも

許す親ってとこも

言いたいことは浮かんじゃって、

モヤモヤ?ワナワナ?(笑)しました。







海鮮巻き寿司とビール。

わさびは最近粗おろし。

ハラペーニョも騙されたと思ってぜひ。


 

 静岡のにも手を出してみたい目がハート



 

 

爽やかな辛みで何にでも合います。