中高一貫校に入ったので
高校入試はなくて楽でした。
が、中3から高校生の教科書を買って
その内容に入っていて、
特に数学は壁にぶち当たっています。
中学受験の時は塾や家庭教師もなく
私がいいと言ってくれて
なんとか乗り越えましたが、
大学入試に向けては
学校の先生との関係も
とっても大事だと思います。
ゴールデンウィークの帰省で
課題に取り組むも、
大学入試に向けては
スピード
知識が大幅に足りません。
これは、数学に限らず、
得意なはずの国語もなので、
このゴールデンウィークで
新年度のリズムを作ってほしいです。
やってることは、
中学受験の時と
変わらない気がします。
とりあえず、課題は多くはないので
こなしていますが、
+こちらを毎日インプットします。
そして、
古文単語も。
インプットする単語の数は、
ある程度大学入試に出る数には限りがあって、
英語より数倍楽な気がしますが、
好きなら多めにインプットしても良いと思います。
こちら、ちょっと興味あり![]()
チョコが、スポンジもクリームも濃厚で、
サクサクがアクセントになって一個食べても
重すぎないです。
一人でワインと至福のひととき![]()







