ニコニコと近い日程で
にっこりも学年末テストがありました。

が、部活で全国大会に出場するため
練習に励んだ日々で、
テスト勉強は不十分だった自覚
十分あるようです。指差し
去年か今年から国体は国スポに名称を変えたんですね。

部活も勉強も楽しんで
やれば良いと思います。


それなりに
テスト勉強もしたようですが、
勿論足りず

授業にも出られない日数が多く、テストは
「問題用紙開いた瞬間、
もうわからなかった(笑)」
とのことでした。



ニコニコへぇ。良いじゃん。
中途半端にしなくて、
これだけやらなければ
これだけできないって
わかったんだし。

にっこりうん。全然、まだ取り戻せるよね?

ニコニコ余裕でしょ。数1?数2?

にっこり数1。

ニコニコ別に高校になってから
始めても良いんだから。



と、さして気にもしません。
これでにっこりやる気がなくなったり
自分自身を否定したりすると
もっとかけるべき言葉があると思いますが、
今回は、ただの報告ということで、
しかと受け取ったまでですニコニコ




すると、
にっこりだよね。ママは、そうだよね。

ニコニコえ?何?何か気になることがあるの?

にっこりみんなさ、結構40点とかとったら
親から怒られてるんだよ。泣くほど。

ニコニコえ?怒ってほしかった?
淋しかったの?いいよ!
何してたのよ!
そんな点数!
なんで単語帳片手に
部活しなかったの!
数学なんて
単語帳じゃないから、
ノートと鉛筆もって
部活しなさいよ!
んなわけあるかぁっ!
寝る間も惜しんで
部活で疲れた身体を休めずに
脳まで鍛えぬいて
努力しなさいよっ!

にっこり(笑)もういい、もういい。(笑)
そうだよね。
ホント、下らないな、って思う。
なんで、
本人も落ち込んでるって
わかんないんだろうな?って。
怒って成績上がるかよ、って。
みんな泣いてるだけで、
何の答えも得られてないんだよ。
怒られないように勉強する
とか言って、
勉強の仕方もわからないんだよ?



お友だちが成績で凹んでいるところに、
その親が責めたててもっと落ち込ませて、
自分じゃ何のフォローもできず、
ちょっぴり元気をなくしていました。




ニコニコでもね?本当にそう思うなら、
あなたはお友だちの士気もあげるように
巻き込んで勉強すれば良い。
でも、それはせずに遊んで話聞いて、
きっと次のテスト前には一緒になって
「勉強してない」とか
「テスト嫌だ」とか
「○○わからない~」とか
愚痴るだけでしょ?
今の気持ちを、次のテスト前に
ちゃんと思い出せたら良いね?
あなたが前向きにテストに向かって、
それが周りにも
伝染するくらいになったら良いね?(笑)

にっこり出た。(笑)
そう言うことじゃないよ。

ニコニコ(笑)じゃ、あなたはお友だちに
うちのママは怒らな~いって
自慢したいだけなんじゃない?

にっこりいや、あぁ。うーん。
そっか。なんか、ホントに悔しいなら
もっと頑張れよ、って
思うところもある。
けど、親って、色々だな、って思った。

ニコニコそうね。ママで良かったね(笑)

にっこりうん。




最終的にイチャイチャして
大会へと送り出しました。

頑張れ。









見えないところを

目指すことは難しい。


でも、ゴールはできる。