子どもたちがそれぞれに
目標やスケジュールを設定するようになりました。

一年の計は元旦ではなく、
それぞれの見通しがつく時期に立てるのが
ベストだろうと思います。


学校は基本的に4月から3月ですし、
きっと、春休みには、
新しい1年の計画が見通せるかと思います。



とはいえ、それぞれに
大まかな見通しはあり、
今年は高3・高1・中2になるわけです。


ニコは、進学はしないので、
就職に向けて情報収集&学習を。

にっこりは、高等部への進学により
文理選択で大幅チェンジをして、
大学受験に向けた
スタートの年になるのだと思います。

ニコニコは、この1年の活躍が
高校受験に影響すると思うので、
気を抜かずに一つ一つを着実に。




それぞれ、この年末年始にやりたいことをして、
やらなきゃいけないことをして、
良い1年のスタートにはなったのだと思います。




世間がお正月ムードでも
自分の時間や自分の気持ちを大事に
それぞれが向き合って過ごした気がします。



バラバラなようでも、
三人が真っ直ぐ前を見ていることは、
親として誇らしくもあります。


今年も、私は、感謝と笑顔で
子どもたちの応援頑張ります。





おせち作りは、にっこりとの大事な時間です。

今回は、

エビをガーリックシュリンプにしたり

お刺身にしたり、

実は元旦のお仕事終わりに

調理したものも含まれておりますニコニコ







飲み初めはシャンパンにしました目がハート