1学期の話です。
結局書くのを忘れていましたが、
星野ママは、担任に
ニコニコに『身体的特徴』と言われて
子どもが傷ついている。いじめだ」と
訴えていらしたようです。

その後、連絡がないことを思えば、
担任からの説明で
事態を把握なさったのかもしれません。

よくお子様の話を聞いてあげて欲しいなぁ、
と思います。疑え、ということではなく、
お子様がどんなやり取りをして
どう感じて、どう発して...とか、
知って欲しいなぁと思います。

私は、ほんの少し
ニコニコより星野くんの方が悪かったと思っていました。

が、その後ニコニコの話を聞いて、
「普通に仲良くしてる。
休み時間にサッカーしたり。」とのことで、
ニコニコの改めるべきところは勿論あって、
きっとそこも改善されたのだろうと
ちょっと安心し、ちょっと誇らしく思いました。


いじめてないしいじめられてないのですが、
どちらにせよ
親がしっかり話を聞いてあげたら良いと思います。



ファミマのドーナツ?

ココアの味がしっかりして美味しいです!

♾️の形なので、

気付かず片方の輪を袋から出し、

「え?かじりかけ?」と思いました。