
絶賛人間関係で悩み中です。
多くの子どもが、親をみて育ち、
親と似た価値観で
親と似た人間関係を築くかと思います。
「親友」はいっぱいいないし、
自分の所属するする全ての場に
いるわけではないし、
一人でなければならないとも
いなければならないとも考えていません。

「いつも二人で行動するから親友」という
王道を一切掠めずにいます。
友だちから「親友」と言われ、
「あ、うん。」と心のなかで首をかしげる
そんなところが私と似ています。
全ての友人と
「親友の定義とは?」と論ずることもなく、
勿論不快ではないので、
相手がそう思ってくれていることを
否定する必要もありません。
幸い小学生のときに
そんな「親友の定義」を
共有できる友人を得た
ですが、

今は、「
は私の親友だから」と

いち友人である
(花 丸子)ちゃんに

辟易としちゃっています。
さぁ、どうする?
???
