にっこりが中学受験をする何年も前、
「女の子なんだから
勉強よりお料理とかがで来た方が良い」と
本気で言われたことがあります。

あんぐり
ホントにこんな顔になりました。



男の子も女の子も関係なく、
勉強も料理もその他も、
できるに越したことはありませんし、
できないならできないなりに
それで良いと思います。


勉強と料理だけで言えば、
且つ勉強を中学受験に合格する
目的のものだけで言えば、
にっこりは多分どっちもそれなりにできます。

ニコニコニコも、それなりに料理はできます。

それなり?(笑)
3人とも、余り具材で創作料理をして
自分が美味しく食べれるレベル。
人に食べさせても
美味しいと言われることの方が
多いレベル。
揚げ物ができるレベル。
3食1,000円程度で
献立、買い物、調理、片付けできるレベル。
なんなら、500円でもできるレベル。


威張れない我が家の懐事情も
垣間見えつつ...そんな感じです。

料理人目指したって良いし、
目指さなくたって良いし、
家で料理しても良いし
しなくても良いし...。



で、勉強も料理もって、
できますよね?

なんで勉強できたら料理できないって
前提なんだろう?と思いました。




3人の得手不得手
人から認められたり賞賛される
結果を残すものは
別物だったりします。
また、上手なものと好きなものが
比例するとも限りません。

私は、子どもたちがそれぞれ
やりたいこと
できること
できないこと
頑張っていること
知っていたいし
応援したいな、と思います。





綿菓子です。

粉末のフレーバーが濃いところと

薄いところとあって、

ちょっと癖のある風味。


やっぱりソルティーチョコピーが

一番好きです。