私がちびっこと過ごすときは、
YouTubeとかゲームとかから
離したくなります。
世の中のママさんたち、
全然使って良いと思います。
私が余裕があって楽しめるから、
離したいだけです。


さて、もうすぐひな祭りなので、

超簡単折り紙を。


お受験や幼稚園の面接等でも
触れるところは多いかと思います。
楽しめて損はないかと思います。



100均でも千代紙的なのがいっぱいあります。
和柄って、見ているだけでもなんとなく
癒される気がします。




    

お雛様&お内裏様の折り方


  1. 三角に折る
  2. 輪を少し折り返す
  3. 山を少し折り込む
とっても簡単です。3.で見えるようになった白い部分にお顔を描きます。3歳以上児さんはマーカーなどで描ける子が多いかと思います。金の折り紙で用意した烏帽子・冠・扇・尺も糊で貼れるかと思います。未満児さんはシールで目を貼ってもOKです。

クレヨンの赤を画用紙などにグルグル塗って、綿棒でトントンすると優しいほっぺにできます。画像はマーカーでちびっこが自分で描きました。十分可愛いですグッド!





桃(花)型の台紙に金の屏風や三人官女...も、

時間に余裕があれば可愛いと思います。