今朝はやっぱり七草粥です。


☆月見七草粥☆



毎年、七草雑炊ばかりだったのですが、
今年はちゃんとお粥にしました。

雑穀米で、身体に良さそうです。

幼児期から
せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろ
と唱えてきた子どもたち。

ニコが年長さんのころは、
支援学校の通級もしていたこともあり、
絵日記にそれぞれを貼ったことも
ありましたひらめき

小学校にあがってからも、
「知っている」とか、
知らないことを「覚える」楽しさを
感じることができて良かったです。

あと
うし
とら
たつ
うま
ひつじ
さる
とり
いぬ

お正月の定番です。
大きくなったので、
百人一首くらい覚えたいですが...。

今年は頑張ってみようかな。




☆月見 醤油 食べるラー油☆




ダイエットにも良いのではなかろうか?
と思っております。

年末から触れずにおりましたが、
結局目標値に達したものの
またドンッと増えて、
改めて再出発をしております。



☆鮭 胡麻油 ブラックペッパー☆




しっかりお正月太りをした身体も、

少しずつ戻ってきています。