高1男子 に引き続き
(中2女子)も
この1年をどうするか考えました。
は、中学校のこの2年間を振り返り
学習面での反省が大きかったようで、
まず勉強を頑張るそうです。
具体的には、学習時間の確保と
勉強の仕方をこの冬休みに覚えたので
それをいかして効率的に
学習を深めたいようです。
なかなか難しいことですが、
気づいてやってみることは
とっても大事だと思います。
それから、運動面だそうです。
部活のトレーニングとは別に、
助っ人参戦する部活に対しても
トレーニングしたいようです。
相乗効果も大きいので頑張るそうです。
が2年間、割りと一生懸命
悩んだりもしていた人間関係は、
この冬休みにも
泣きながら相談してくれました。
が、それについては
保留にしておくのだそうてす。
そして、自立・自律が
大きなテーマのようです。
昨年も色々なことにトライしてきましたが、
なかなか結果としては出ず、
今年は、一つ一つをより丁寧に
自身の生活から見直すそうです。
今年は、遊ぶことよりも
部活と勉強を優先したいとのことで、
私も期待しすぎず
プレッシャーをかけすぎず
見守りたいと思います。
中3とはいえ、中高一貫のため
受験がないことは、
親にとっても
す~っごく負担が少ないです。
早速、始業式を前に部活の大会&合宿です。
結果も楽しみですが、
しっかり楽しんでほしいです。
冬休みラストデイは、
兄弟仲良くお外で遊びました。
私にも、良い運動になりました。