この冬休み、
子どもたちそれぞれの課題もあり
乗り越えたり
乗り越えられなかったりしています。


ニコニコ体重を増やすべく
ご飯をいっぱい食べてます。
が、ストレッチも筋トレもご飯も
少しずつサボります。
しっかり伸ばさなかったり、
倒立2分のところ10秒とかサボったり...。
三歩進んで二歩下がることを
私がちゃんと頭にいれておきます。



にっこり数学とお友だちになれそうです。
まだまだ理解しきれないのですが、
自力で解説を見て理解するには
至ったので、ここからだと思います。
「証明一緒にして~」と
頼ってくれるので嬉しいです。



ニコいっぱい我慢もしてくれているのですが
発達障害がちょこちょこ顔を出します。
人間関係や日々の生活で
失敗と言うほどではないけど
気を付けた方が良いことが多々あります。
とはいえ、一つ一つに
真摯に向き合い改善しようとする姿勢は
私にも刺激になっています。



邪な不穏な不快な醜い...色々は
昨年断捨離したので、
今年は、楽しく美しく心地よく美味しい...
そんなものばかりを
体や心に取り込んでいこうと思います。



大切な、昨年の残り物目がハート
ユーハイムのチョコがけクッキー


ミルクチョコの甘さが

しっかり甘々で癒されます。

ホワイトもくどくないけどしっかり甘々で

クリスマスに頂いたのですが

残り数枚を大事に食べてます。


プレッツェル感はほぼ無い

サクサククッキーが

私にはドンピシャです。





体重は、またおいおい知らんぷり