1番断捨離したかったのは、
負の人間関係です。
年内に全て断捨離できて良かったです。
去年一年、
あんまり関わりたくない人や関係性が
時々出てきて、
相手の負の感情に押されないよう
自分自身の心をしなやかに
強く優しくあろうと
努力したことが多々ありました。
お陰で、大きな邪念に
飲み込まれることなく、
体調も家の中も気持ちも
幸せに豊かに楽しく美しく保つことが
できた気がします。
一つ一つのことを
子どもたちと乗り越えられたことも、
例年以上に多く、
私自身が支えられたり与えられたり
成長させて貰ったことも多かったです。
「年末までに終われば良いな」と
思っていた、実母との対峙についても、
今後の心配をしないで済む状況に
なったのではないかと思います。
ある意味訣別し、
私は感謝と思いやりだけをもって、
母の邪気にはもう惑わされないように
心ごと持っていかれないように
ほどよい距離を保とうと思います。
年末に、沢山の不要なものを捨てました。
- 人への嫌悪
- 言われて気にしていた言葉
- 私自身の懸念
- 小さな、いらないプライド
- 他者からの評価
- 余計な気遣い
- 憎しみや怒り
- 余計な正義感
捨てたらいけないものかと
割りと大切にしていたものが
実はあまり大切でなかったり、
重要視していたけど
それに囚われて私自身が窮屈に
なっていたり、
実は、捨てても良いものだったのだと
心を整理整頓しました。
捨て始めるとスッキリして、
大掃除をしてwelcomeと心を開くと
どんどん新しく爽やかな風が入ってきて、
豊かな美しい言葉や人間関係、
楽しみなことでいっぱいになろうとしています。
良い一年になると、
心から思います。