数年前からブームもあり、
年賀状等断捨離をしております。
年賀状を無くす際に気になったのは、
年賀状だけのお付き合いになっている人の中には
その年に一度のやり取りを
やめたくない人もいたことです。
かといって、
お互いに年賀状だけのやり取りと言うのも
負担だし、負担に思いたくないし
負担をかけたくないし、
年一くらいでのやり取りはしたくて...。
お世話になった方やご高齢の方には
年賀状を続けることも考えました。
そして、もうひとつ
大きなきっかけとなったことがあります。
乗り越えられなかった死があり、
欠礼の葉書も準備に至らず、
年賀状である必要はないと思いました。
そこで、バースデーカードにしてみました。
年賀状を出さない旨お伝えしていた方も、
お伝えするか迷っていた方も、
すごく喜んでいただけました。
私自身の負担も月に数枚なので
経済的にも身体的にも負担後軽くなりますし、
カードを選ぶのも楽しいのです。
メッセージも一人一人に丁寧に書けるし、
何よりお相手は
流れ作業&印刷で
機械的な年賀状よりも
自分のことだけを思ってくれる
特別な日のお祝い
の方が喜んでいただける気がします。
今まで、知ってはいたけど
わざわざ連絡するほどじゃなかったり
LINEとかFacebookで通知されない人だったり
忘れていたりお祝いしなかったりの人が
すごく喜んでくれました。
年賀状の欠礼が憚られると言っていた人が
真似をしてくれたりもして、
私は大成功な気がしています

お相手から私へのバースデーカードは、
一割も届きません。
送らなきゃ、と思われないような方の方が
私の知人の中には多いのかな、と思います。
お礼のLINEや電話を貰ったときに、
年賀状の代わりの旨お話をして、
お返しが要らないことも伝えつつ、
お返しにお手紙を下さり、
ご自身も年賀状をやめる方や
年賀状もバースデーのお手紙も
律儀に下さる方もいます。
もう数年は、このまま続けてみようと思います。