上の子は性別を気にせず生きている。

下の子は性別をとても気にしている。


全く同じように育てているのに、とても違う。


これが個性というものか…キョロキョロと思う。




上の子は男女ともに友達が多いタイプで、

女子3人と男子1人で遊んだりもする。

(本人は誘われたら全然気にせず一緒に遊ぶ)


でも、ソレを周りがからかったりするようになってきた。周りが許さないんだよねガーン


性別を気にし始める時期ということもあり、

仕方のないことと思いつつ、

生きやすければ良いな…と思う。





コインランドリー 870円


家の洗濯機の調子がちょっと悪く、

コインランドリーへ。


かかったお金の内、360円はジュース代。


近くにコンビニもなく、

お金崩すために自動販売機を利用。


めっちゃ不必要な出費だったわ泣くうさぎ



そして途中でもよおして、腹痛と戦う30分。辛



さらに洗濯の出来上がりの汚れが落ちておらず

(わざわざ温水で高いお金払ったのに!)


むしろ、ただ広がってしまった感があり

(ただ汚れを水につけて、じんわり広がった感じ)


洗濯ネットは使用したくない程に。


マジで殺意。


もうここのコインランドリーは使わない。

(使った洗濯機が壊れていたのかも…)




食費 4,409円+1,603円+408円

合計6,420円


結局、食料品買わない日はほぼないね。




1日の支出
7,290円

(加算か悩んでいる冠婚葬祭費40,337円)

(加算か悩んでいる誕プレ29,730円)

あ累計148,390円/22日間(5月分)


1日当たり6,745円。もうヒトコエびっくりマーク