整理収納の第一歩目は「集めてみる」こと
ここのところはじめまして!のサポートが続いています。
みなさん自称「片付けニガテさん」
ま、だからご依頼をいただくのですが、、、
ニガテ~~とおっしゃる方は
「捨てられないんですよね~」と言われます。
いやいやそうではなくて
何をどれだけ持っているのかわからないこと。
先日、サポートさせていただいたお家でも
食料品があっちの棚、こっちの引き出しと
いろいろなところに入っていました。
あちこちに分散していると、どんなに記憶力が良くても
全部を把握しておくことなんてできません。
まずは、ぜーんぶ集めてみる。そして見る。
あちこちに入っているのを集めると
結構な量を持っていたんだとわかります。
ここから、いらないモノを取り除いて
食品の収納にちょうどいい場所をさがして
使いやすいように考えて、分類して、収納。
これ、食品に限らず他のモノでも共通です。
整理収納の第一歩目は捨てるではなく、「集めて全体量を見てみる」です。
※写真の撮影、掲載につきましてはご了承をいただいております。
***
整理収納アドバイス&サポートおよびその他の業務につきましてご依頼を受付けしております
ホームページよりお問合せお申し込みをお願いいたします。
ただいま8月の新規ご訪問を受付中です!
※7月中のご訪問はキャンセル待ちとなります
*******
昨年末書籍を出版しました。
どこの家庭にもある片付けのお悩みを
ステップ通りに1か所ずつ確実に取り掛かっていただくと
必ず片付く内容になっています。
わたしが整理収納サポートに行かせていただいてるお家のみなさんのように
片付けが苦手~~でもなんとかしたい~~
とおっしゃる超初心者の方向けに書きました。
![]() |
片付けに時間を取られない暮らしづくり ~シンプルでラクな毎日に変える~
1,296円
Amazon |
アマゾン限定発売です。
どうぞよろしくお願いします!
■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■
片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです
だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません
ひとりではなかなか進まない方も、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の 仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか
お申し込み・お問い合わせは
ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします
ただいま2019年8月以降の新規ご訪問受付中!
だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません
ひとりではなかなか進まない方も、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の 仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか
お申し込み・お問い合わせは

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします
ただいま2019年8月以降の新規ご訪問受付中!
7月中のご訪問は受付けを終了いたしました
■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■
頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります
くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください
■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■
「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 再開までしばらくお待ちください
ただいま受付けを休止しております 再開までしばらくお待ちください
いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです