最近の整理収納アドバイス&サポートあれこれ
ここのところブログをサボりがち。
整理収納サポートでの話しもなかなかブログに上げていないけど
ニシヘヒガシヘ行かせてもらっています。
2日連続でキッチンをがんばってくれたママさん
お疲れの様子だったけれど気分爽快!!!
ビールが美味しく飲めました!!!
とメールくれました。
また別の日、頼もしいアドバイザー、ニデさんとともちゃんが助っ人に来てくれて前回の続きでした。
2人ともベテランアドバイザー、とても気の利く手際の良いアシストでサクサク進みました。
気持ちの整理といらないモノの徹底的な洗い出し。
部屋一杯になったさよならするモノたちは産廃業者を手配して持って行ってもらいます。
また前進した!と笑顔を見ることができ3人とも嬉しい気持ちで帰路につきました。
あちこちのお家でわたしを迎えてくれるわんちゃんやねこちゃん。
とくにこのコはめちゃ懐いてくれているんです。
作業中も傍を離れずじーっと近くで見てくれています。思わず手伝って~と。
途中でちょっとお留守番をしてもらって家具屋さんへ食器棚を見に行きました。
食器棚が届いた頃にまた行かせてもらいます。来月待っててね。
年末に近づきたくさんお申し込みをいただきお待たせしています。
わたしがお伺いできない時は、ご希望によりスタッフが行かせていただいています。
とてもセンスがよく信頼できるスタッフです→ 暮らしのDoor
そんなこんなで年々整理収納への意識が高くなっている方が増えご依頼が多くなってきています。
たかが「片付け」なんて誰でもできると思っていたけどできなくてイライラする
から
されど「片付け」片付く仕組みを知るとできる!毎日笑顔になる!
という時代になってきたのですね。
全国に整理収納アドバイザーがいます。
ひとりで悩んでいないで相談してほしいなと思います。
11月、12月中のご訪問にもすでにたくさんのご依頼をいただいております
■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■
だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません
ひとりではなかなか進まない方も、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の 仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか
お申し込み・お問い合わせは

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします
ただいま2019年1月以降の新規ご訪問受付中!
■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります
くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください
■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■
ただいま受付けを休止しております 再開までしばらくお待ちください
いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです