整理収納アドバイザーご来宅! | SIMPLE PLUS 

整理収納アドバイザーご来宅!

今日は、以前「整理収納アドバイザー開業講座」の受講者の内の2人がわが家に来てくれました。
 
今回は自宅講座を開くためのあれこれをお話しして、実際に収納を見てもらいました。
 
 
自宅講座も整理収納を伝えるのに有効なツールだと思っているので2人には早く始めろ!と (≧∇≦)
 
失敗してもいい、いやそもそも失敗なんてないと思うから。
 
 
 
収納を隅々まで見せるんだけど、収納よりも気にするのは
 
 
そうじができているか!
 
 
でも、ウチなんて気になり始めたらキリがない←かなりのズボラーゼなので (*゚ー゚*)エッヘン!
 
気にしていたら見せることなんてできないのでありのままです。
 
 
あ、ソコは汚いよー、と強制的におメメつぶらせますからー。
 
 
そして強制的におやつタイム突入。
 
 

 
 
ココからは自宅講座の事以外にも話題が広がりしゃべるしゃべる。
 
 
で、わたしの頼りない指南でも目標を定めて動き出してくれそうです。
 
 
 
最近たくさんの外に出る仕事をいただくようになり自宅講座ができないでいますが
やっぱり楽しいし、より整理収納をわかってもらえるのでわたしもまた再開したいなあ、、、
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月もお伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください

 

■ 整理収納アドバイザー開業講座 ■

 「整理収納アドバイザー開業講座」受講のお申込み受付中! 終了しました

\参加したい/のご希望がありましたらHPよりお問い合わせください

次回開催は未定ですが決定次第おしらせします

 

整理収納アドバイザーの資格を取得し、整理収納サポートやセミナーなど

整理収納で開業したい、という方向けの「整理収納アドバイザー開業講座」です

 

 開業の準備、集客の方法、現場作業についての具体的な内容、セミナーの開き方

講師依頼を貰う方法など、整理収納のプロとして開業するために必要な内容を

すべて盛り込んだ3日間です

 

「資格を活かしたい」「片付けに困っている人の役に立ちたい」という方
活躍の一歩を踏み出してください

 

少人数制なので聞きたい事をその場で聞ける講座です 

 

 こんな方におすすめです

 

整理収納アドバイザーとして開業をしたいけれどなかなか踏み出せない
資格を取ったけれどなにからやっていいのかわからない
開業してみたものの集客が難しい

整理収納作業、セミナーのスキルアップをしたい

自分のやり方でいいのか悩んでいる

 

詳細はHP↓をご覧ください。


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ