今年は綺麗な紅葉もみじがあちこちで見られますね。
お散歩もパパさんがお休みの日は、ちょっと足を伸ばしてお出かけしています。

最近のお散歩をまとめ。

立川の昭和記念公園 へ出かけて来ました

{BD1AE026-7B4A-4179-82A0-12C26664BB33}

紅葉の季節は初めてもみじ
秋を堪能してきましたイチョウ
{00D9E84F-FB04-480F-BBC1-C4EF2D4817C4}

息子君達が小学生の時以来です✨2回目!

{1B5897A7-36B4-4B1B-A572-16F9B60775CC}
      絵画のような世界です。
午前中は雨がシトシトと降っていたので、
雨上がり、曇り空の下でした。
でも赤や黄色がとても綺麗でもみじ
とっても癒されました。



こちらは、鶴見区の三ツ池公園

{5FCD106D-78C3-4B50-8A37-98B84CBFB24B}

イチョウと桜のコラボレーション
上の方に少しだけ咲いているのは、寒桜です。

{A85BF922-1906-4963-A4E7-11E437C37681}


つづいて、秦野の震生湖。

{228086D9-0D7E-4A8C-B6EB-BEF1E2C40E4F}

関東大震災で沢が堰き止められて出来た湖なので震生湖というそうです。

{D1B3397A-69E7-416B-8DD5-EBD400B803FB}

水に映る紅葉が綺麗でしたもみじ

その後、渋沢丘陵から丹沢の山々をながめつつ脇道を歩いていくと
{86DE05B6-E87B-440D-AD63-E86AC6A338EC}

みかん畑🍊の先にかわいい子がこちらを見てる〜〜
なんと
アルパカさんでした
クーリエ初対面〜



尻尾フリフリとかわいいアルパカさんでした
{6B054364-E64E-4A95-8C5C-7AE9A201531C}

帰りに、自然薯の販売所に立ち寄りお土産を購入。
自然薯を育てているお母さんは20歳のワンコを看取ったと、クーリエにも優しく接してくれました

{B072ACA2-0EEE-45FA-8082-CED14C0E857E}

夜は冷凍庫に眠っていた鰻ととろろにしてご馳走でした❗️(嫌いなのでパパさんだけね)
鰻の食べられない私と娘は鯛のカルパッチョ
とろろは粘りがあって本当に美味しかった〜〜

クーリエのお陰で、秋も満喫 
ありがとう