今年のクリスマスケーキクリスマスツリー

やっぱり、 イチゴいちご ケーキがいいかな~~音符とのリクエスト。。。


というわけで、普通のスポンジを丁寧に焼きましょ~うポイント

イトウさんのスーパーで、名古屋コーチンの卵を見つけたので、名付けて。。。


鶏名古屋コーチンのガトーフレーズいちご


って、そのまんまなネーミングでいきましょう ケーキ



 名古屋コーチンの箱に50%…って書いてあるの…気になる??

「良かった☆探し」



 泡だて器 今日の材料 ボウル

卵 3個 (名古屋コーチン4個にしました)

砂糖 120g

小麦粉 100g

バター(溶かしバター) 40~50g(水同量)

だいたい、こんな感じです。。。

卵の量で微妙に粉と砂糖の量を変えています。



 でました、メインの?名古屋コーチン…黄身の大きさがちがいませんか??
「良かった☆探し」-kurisumasu


ハンドミキサーで、共立てします。

卵が冷たいと、ふっくら立たないので、温めながらたてます。



「良かった☆探し」

ツヤツヤになって、リボン状がめやすですよね♪



「良かった☆探し」



仕上げは目の細かいホイッパーで、キメを整えて、


ふるった小麦粉を入れて、ゴムべらで、切るようにまぜます。


練らないように、でも粉がのこらないように、しっかりとまぜますよ~♪
「良かった☆探し」


溶かしバターを入れます。


「良かった☆探し」


バターを混ぜたら、

18cmの型に入れます。


 いい感じの生地になりましたよ♪♪

「良かった☆探し」



生地が少し余ったのは、カップケーキ型に入れて焼いちゃいました。

卵4個だと、いつも21㎝の型で焼きますが。。。

クリスマスは、美味しいものがいっぱいで、食べきれないので。。。

我が家4人では、18㎝で、十分です。  2日で完食予定。



トントンして、余分な空気を出したら。

170℃で10数分 その後は、様子を見て温度を調節しながら 30分前後。

ちなみにうちは、電気オーブンです。。。 


 焼けました♪ 

「良かった☆探し」

イチゴいちご とクリーム生クリーム をリッチに使えるのが、ハンドメイドのいいところ音符

3段にしましょ~~音符


 カットした断面は、こんな感じです♪
「良かった☆探し」

シロップにキルシュをまぜたものをうっておきます。

生クリームにも、キルシュを入れるのがイチゴとあって好きですGood☆



デコレーションは、うちのお嬢さんがやってくれました ちょき

なかなか、上手です ぱちぱち 

 


「良かった☆探し」



ベルメリークリスマスクリスマスツリー

「良かった☆探し」


美味しくいただきました~~好