先日お菓子教室で習った、サツマイモの裏ごし入りカスタードクリーム
ハロウィン☆スペシャル
(カボチャは使ってないやつだけど
)
を使って、パンを作ってみたいと思いま~す。
たくさんもらった安納芋さんと、シナノスイ~トのリンゴさんとの出会いの様子!?
安納芋は、焼き芋にしたら美味しいけどね。。。
シナノスイ~トは、果汁 が多く、甘みがあり、とてもおいしいりんごだけどね。。。
美味しい素材がそろったら、美味しいに決まってるよね
ってことで、早速作ってみましょう
まずは、リンゴをシリコンスチーマーでチンします♪
お砂糖はいらないか??とそのままチン
安納芋を蒸して、つぶしておきます。(今日は裏ごしませんでした)
リンゴから出る、甘い汁で、つぶしたお芋の固さを調節
つぶしたお芋にカスタードクリームを合わせます。
ほら~やっぱりね☆ 美味し~い
舐めすぎ注意
chokkoさんの、パンの成型を真似っこしてみます
chokkoさんの
米粉+フライドオニオン+ソーセージのパン
(いつもホントに美味しそうなパンなの)
よくばりだから、クリームたっぷり入れました f^_^;
ご飯の支度をしながら発酵。パンパンになって慌てる私…
焼けたら、少し肌荒れ状態… (乾燥注意報…)
中は こんな感じになりました。リンゴをもっとたっぷりでもよかったみたい。
リンゴとお芋ちゃんの他にも、ウィンナーのパン、2種類の味を作りました
この出会いは、絶妙~~
リンゴもお芋も、どっちも甘いので、砂糖は、カスタードにしか使っていません
素材の味を大切にしました 優しい甘さがいい感じ♪
(素材の味を確かめつつ甘さは調節してみてくださ~い)
この サツマイモのカスタードクリーム
他にも色々使えるかも