また作ろーーっていったので、またカレー!?
今日は、以前友人に教えてもらったパキスタンチキンをアレンジしてみました。
カレー粉をカレーの壺という、調味料に変えて パキスタンチキン風 です。
このカレーの壺は、原産国がスリランカで…Σ(~∀~||;)
…それじゃあ、スリランカチキンじゃないですか…
まぁ…気にしない、気にしない…
作り方は、ビックリするくらい簡単ですよ~~。
材料
鶏もも肉 500g
玉ねぎ 1個
ピーマン 5個
キャベツ 1/4
にんにくすりおろし 1片
生姜すりおろし 1片
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
ゴマ油 大さじ2
塩コショウ 少々
カレー粉 お好みで
*今日は、カレー粉をカレーの壺に変えて、塩を塩麹大さじ1に変えています。*
(カレーの壺は、酒で溶いておきます。)
鶏肉を一口大に切ってにんにくすりおろし、生姜すりおろし、塩麹で下味をつけておきます。
鶏胸肉も混ざっています。
お鍋にごま油を入れ、鶏肉を香りと色が少しつくくらい炒めます。
ピーマン以外の野菜と調味料をいれ、蓋をして20分くらい。
最後にピーマンを入れ火が通れば
簡単すぎてビックリ!!
お好みで、パセリをふったり、バジルをのせたり…。辛さも調節してください。
家では、保温調理鍋を使っているので、沸騰したら蓋をして保温
暑~い夏もキッチンに立つ時間を短縮できますね エコ!?
夏休みのお昼にも是非~~
夏休みの間も、頑張っていきましょ~